YU-SDGs掲示板

イベント

ホーム > YU-SDGs掲示板 > 【開催報告】第2回YU-SDGs学生シンポジウムを開催しました(6/26)

【開催報告】第2回YU-SDGs学生シンポジウムを開催しました(6/26)

掲載日:2021/06/29

 2021年6月26日(土)、第2回YU-SDGs学生シンポジウムをオンラインにて開催しました(公開)。
 今回のテーマは、山形大学×SDGs×障がい学生支援で、本学学生・教職員等32名が参加しました。

 冒頭、企画者で司会の山下祐一さん(農学部3年・YU-SDGsタスクフォースメンバー)から、開催趣旨ならびにゲストスピーカーの紹介があった後、山形大学YUハートサポーターの野口翔太さん(地域教育文化学部3年と、新田ゆいさん(同2年)から、ハトサポの活動紹介があり、特別ゲストの中村祥子さんからは聴覚障がい者としてのご経験と学生へのメッセージを発表いただきました。

 最後はチャットやQ&A機能を使って活発な質疑応答が行われました。開催後のアンケートでは、回答をいただいた20名全員が「とても良かった」と回答したほか、「聴覚障がいは環境がつくる障がいだという視点を知ることが出来ました」、「教員として、聴覚障害の方にどのように対応すればよいかについて、実際のお話を聞きながら理解が深まった」などのご意見をいただきました。シンポジウムの様子は下記のYouTubeからご覧いただけます。

シンポジウム終了後に、3名の学生からメッセージをいただきましたのでご紹介します。

山下さん「今回の講演を通して、障がい者に対するイメージが良い方向へガラリと変わりました。今後も多種多様なテーマについて考えを深められる機会を設けていきたいと思います」

野口さん「最初は乗り気じゃなかったのですが笑、やってよかったーと思います!発表する側になったことで、SDGsをもっと知りたくなりました!」

新田さん「障がいの有無にかかわらず、皆が生きやすい社会にするためには、お互いが相手の気持ちに寄り添うことが大切だと気付きました」

 YU-SDGs学生シンポジウムは今後も開催いたします。開催内容が決まりましたらこのサイトでお知らせしますので、皆さま、是非ご参加ください<(_ _)>

学生による企画・運営

「ハトサポ」の活動紹介

中村さんからのメッセージ

手話通訳と文字起こしを同時進行

一覧へ