YU-SDGsプロジェクト

プロジェクト検索

ホーム > YU-SDGsプロジェクト検索 > 人間の感覚・感性を科学的・工学的に測定・評価する

人間の感覚・感性を科学的・工学的に測定・評価する

目的

感覚や感性をしっかりと定量的に表現することは,より住みやすい社会を実現する上で,不可欠なことだと思っています.それに少しでも貢献できるよう頑張ります!

概要

人間の感覚や感性は,言葉で表すのですら難しいことが多いですが,それを科学的に捉えようとすると,定量的に表すことが必要になります.例えば,色の見え方は人によって違うということは知られていますが,個々の波長の光でどれくらい違うのか,ということを表記できないと工学的には応用できません.
照明光による環境も,「快適」とはどういう条件が満たされれば実現できるのか,光源の種類による影響はどうなのか,我々がどのように感じ,生理的にはどういう応答をしているのか,快適照明空間を提案するためには感覚を定量的に表現する必要があります.
現在,このような感覚を定量化する手法として,「心理物理実験」と呼ばれる手法をメインに用い,それと合わせて心拍や脳波などの生理的応答や生理的構造との関係から,問題解決の道を探っています.

関連サイト

山形大学大学院 理工学研究科 情報科学専攻 山内研究室

代表者、担当組織

山内 泰樹

担当学部

工学部

連絡先

yamauchi@yz.yamagata-u.ac.jp

このプロジェクトを支援

山形大学基金(学部等への支援)
※「学部等名」にプロジェクト名を入力願います。

一覧へ