YU-SDGsプロジェクト

プロジェクト検索

ホーム > YU-SDGsプロジェクト検索 > 山形大学先端フードテクノロジー研究開発拠点

山形大学先端フードテクノロジー研究開発拠点

目的

独自のアルファ化技術が創り出す新しい米粉食文化を世界に広げます。

概要

山形大学先端フードテクノロジー研究開発拠点(Advanced Food TEchnology research Center:通称:AFTEC)の拠点長の西岡昭博です。我々は、平成28年度の山形大学先進的研究拠点支援事業として本研究拠点の形成を進めて参りました。AFTECは、皆さんの生活を支える「食」の分野において、世界的な研究拠点となるべく活動を進めることは当然ですが、研究成果の「見える化」を通じ、社会貢献を行うことも目的としています。

AFTECが持つ基盤技術は、全く新しい手法による澱粉の「アルファ化」の技術です。この技術を用いれば、米などの澱粉を主成分とする穀類を粉砕するだけで、アルファ化穀粉とすることが可能です。アルファ化穀粉は水を加えるだけで、煮炊きしなくても食べることができる機能性食材です。またアルファ化米粉をグルテンの代替とすることで、小麦粉を用いない完全グルテンフリー食品の開発も可能にします。我々は本拠点の技術を用いることで、米粉100%のパンの開発と市販化を他に先駆けて達成した先駆者として認知されています。

さらには、AFTECのアルファ化技術は、米以外の澱粉を主成分とした穀物に適応できるだけではなく、セルロース等のバイオマス資源にも応用可能です。すでに粉砕のみでセルロースの非晶化(アルファ化)が可能であることを実証し、バイオエタノール製造における前処理技術としての応用が期待されています。

今後もAFTECは、「アルファ化米粉レシピコンテスト」などのアルファ化米粉の素晴らしさを知って頂くための取り組みを進めると同時に、山形大学工学部、農学部、地域文化教育学部、国内外の研究機関との強い連携のもと、最先端の研究開発を推進し、独自のアルファ化技術を利用した社会貢献に務めて参ります。引き続き、独自の「アルファ化技術」により食の未来に変革をもたらし、「食の概念に革命を起こす」を合い言葉に研究開発と社会貢献を進めて参ります。本拠点に対しての皆様のご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

関連サイト

AFTEC 山形大学先端フードテクノロジー研究開発拠点

代表者、担当組織

先端フードテクノロジー研究開発拠点長

担当学部

工学部

連絡先

nishioka@yz.yamagata-u.ac.jp

このプロジェクトを支援

山形大学基金(学部等への支援)
※「学部等名」にプロジェクト名を入力願います。

一覧へ