YU-SDGsプロジェクト

プロジェクト検索

ホーム > YU-SDGsプロジェクト検索 > 物質の計測・物質の分離・環境モニタリング

物質の計測・物質の分離・環境モニタリング

目的

私たちの身の回りや工場の生産現場等で、ある対象(環境,飲食物,生体,材料など)の中に必要なもの(or 不要なもの)がどれだけ含まれているか「はかる」ことはとても重要です。

概要

研究室では、はかり方(分析方法)と分析装置に関して、物質と物質あるいは物質とエネルギーの相互作用,感度、選択性、簡便性、迅速性、コスト、環境負荷、連続モニタリングなどの点を念頭に置いて、研究および開発を行っています。
また,物質の分離技術について基礎的な反応から応用研究へと展開し,有害物質の除去,有用物質の回収,各種分離分析法の設計・開発なども行っています。
得られた成果は,環境計測や現場分析に適用し,その有用性についても評価しています。
最近のトピックスとしては、エンジンオイルの劣化判定試験紙の開発に成功しています。また、廃水中の低濃度フッ素の除去法も実用化に至っています。

代表者、担当組織

遠藤 昌敏

担当学部

工学部

連絡先

endomasa@yz.yamagata-u.ac.jp

このプロジェクトを支援

山形大学基金(学部等への支援)
※「学部等名」にプロジェクト名を入力願います。

一覧へ