YU-SDGsプロジェクト

プロジェクト検索

ホーム > YU-SDGsプロジェクト検索 > 材料イノベーションのための実践基礎科学

材料イノベーションのための実践基礎科学

目的

無機・錯体化学を基盤とした合成・次元制御技術、顕微鏡などの観察・技術、分光学的材料評価および計算科学による分子論的アプローチを階層的に連携し、材料・分子が集積された“形”とシナジーした、構造材料の学理創製

概要

機能性分子やナノ粒子はそれ自体が高機能性を示すだけでなく、それを2次,3次元構造との相互作用による機能を発現します。そこで、無機・錯体化学を基盤とした合成・次元制御技術、顕微鏡などの観察・技術、分光学的材料評価および計算科学による分子論的アプローチを階層的に連携し、材料・分子が集積された“形”とシナジーした、構造材料の学理創製を目指します。

実践基礎科学による材料イノベーション

実践基礎科学による材料イノベーション

関連サイト

http://sci.kj.yamagata-u.ac.jp/~materinnov/Home.html

代表者、担当組織

松井淳(代表)

担当学部

理学部

連絡先

jun_m[@]sci.kj.yamagata-u.ac.jp *[]は外してください。

このプロジェクトを支援

山形大学基金(学部等への支援)
※「学部等名」にプロジェクト名を入力願います。

一覧へ