YU-SDGsプロジェクト

プロジェクト検索

ホーム > YU-SDGsプロジェクト検索 > 超音波マイクロバブル発生技術の開発とその応用

超音波マイクロバブル発生技術の開発とその応用

目的

流体工学がベースですが、これまでも新材料創成に取り組んできたように新しい分野へのチャレンジを積極的に行っています。このような応用に使えませんか?というご相談お待ちしております。

概要

マイクロバブルは表面積が大きい、液体中での滞留時間が長いなどの様々な特徴を持っており、液相反応の効率向上や水質浄化に有効であるとして注目を集めています。当研究室では、超音波の振動を増幅するホーンを気体が通過可能な構造とすることで直径10μm (1/100mm)程度の大きさのバブルを安定して連続生成
することに成功しました。
また、この技術は気体を問わず高温・高粘度液体へのマイクロバブル発生が可能であるため、モノマーガスを吹き込むことによるポリマーマイクロカプセルや溶けた金属にマイクロバブルを発生させて作るポーラス金属など新材料の創成の実績も多く有しています。今後は、工業的な応用だけでなく、超音波造影剤をはじめとする医療応用、嚥下性を向上させる発泡食品、介助負荷の少ない高機能バブルバスなど様々な用途への応用展開を図っていきます。

関連サイト

山形大学工学部機械システム工学科 幕田研究室

代表者、担当組織

幕田 寿典

担当学部

工学部

連絡先

makuta@yz.yamagata-u.ac.jp

このプロジェクトを支援

山形大学基金(学部等への支援)
※「学部等名」にプロジェクト名を入力願います。

一覧へ