① 【ヤマダイミズアブプロジェクト誕生】
2021年の春、山大農学部キャンパスで留学生が見つけたアメリカミズアブ。大学生協や地域の食品廃棄物を餌にして飼育・繁殖させヤマダイミズアブと名付けました。このムシの機能を活用した食品廃棄物等の処理資源化及び資源の総合的利活用方法を検討・開発・利用普及を目指す「ヤマダイミズアブプロジェクト」を、多国籍(インドネシア、ケニア、カメルーン、中国、日本)なメンバーでスタート! 2023年11月現在まで活動を継続しています。
② 【ヤマダイミズアブとは?】
山大で養殖したアメリカミズアブのこと。ハエ目の昆虫の一種、人を刺したりしない安全なムシ。世界的に盛んに研究・実用化されています。孵化幼虫は食品廃棄物等を盛んに食べ、フンをし、2週間で10000倍ほどの重量に成長!フンは肥料、幼虫は飼料として利用されます。その素晴らしさをいち早く山形に取り入れ、山形の環境にあわせた独自の技術を開発し、自宅から世界まで、幅広く様々に利活用します。
③ 【“ほぼ”ゼロウェイスト?】
2021年6月9日~2023年11月17日現在まで、農学部生協売店・食堂の食品残渣を平日は毎日(食堂は金曜のみ)回収してきました(累計:食堂230.6kg、売店676.5kg)。これらを農学部研究室内の食品廃棄物等資源化プラントを365日休みなく稼働!以前は焼却されていた生ゴミを、現在はほぼ全て資源化(“ほぼ”ゼロウェイスト?)を実現しています。生ゴミを焼却すると重量で倍の二酸化炭素が排出されるといわれているので、単純計算で1.8トン程度の二酸化炭素の排出を阻止したとも考えられますね。