YU-SDGs掲示板

イベント

ホーム > YU-SDGs掲示板 > 【開催報告】第3回YU-SDGsカフェを開催しました(10/25)

【開催報告】第3回YU-SDGsカフェを開催しました(10/25)

掲載日:2021/10/26

 2021年10月25日(月)、第3回YU-SDGsカフェをオンラインにて開催しました(公開)。
 今回のテーマは、みんなで考えよう!SDGsとダイバーシティ。本学学生・教職員のほか、高校生、地域内のYU-SDGsパートナー、卒業生の皆さまなど、50名を超える方々から参加いただきました。

 冒頭、司会のKarolin IPTNER助教(YU-SDGsタスクフォースメンバー)から、開催趣旨ならびにゲストスピーカーの紹介があった後、柿﨑悦子准教授(山形大学)、小林直美 准教授(愛知工科大学)、野々村美宗教授(山形大学)、中澤未美子 准教授(山形大学)、池田弘乃 准教授(山形大学)(ビデオ)の順で、最新の調査結果や情報やを分かりやすく発表いただきました。

 1時間のカフェでは、随時チャットやQ&A機能を使って活発な質疑応答が行われました。特に、学生コメンテーターとして登壇した田近莉沙さん岩城高紀さん(共に人文社会科学部、模擬裁判実行委員会所属)は、学生目線のするどい意見を連発しました。開催後のアンケートでは40名の方から回答があり、「とても良かった67%、まぁまぁ良かった27%」の高評価のほか、「発信だけでなく話し合う形式が生産性のある会話でたのしかったです」「身近な問題からSDGsについて語り合っている雰囲気がとても馴染みやすかった」などのご意見をいただきました。カフェの様子は下記のYouTubeからご覧いただけます。

カフェ終了後に、5名の先生方からメッセージをいただきましたのでご紹介します。

柿﨑先生「ジェンダーは奥が深いと改めて感じております。皆さんのご参加に感謝いたします。高校生、大学生の皆さん!これからもいろんなことに気づく人となって、自分が「生きたい社会」を作ってくださいね」

小林先生「ジェンダー問題への気づきは、日々のモヤモヤから始まります。だからこの問題は女性だけの問題ではなく、男性やあらゆる人にとって「自分ごと」です。互いを尊重しあいながら考え、行動していきましょう。」

野々村先生「学内外からたくさんのみなさまにご参加いただき、活発に意見も頂いて、ああ、時代は変わっているんだな、と感じました。大切なのはスピードだと思います。ジェンダー平等を実現するために、一つ一つ取り組みを進めていきましょう」

中澤先生「カウンセリング場面で出会う苦悩と、社会の課題は通底することもあります。今後も心理職の視点から、よりよいキャンパス、よりよい社会とは何か、多様性とジェンダーを考え続けていきます。」

Karolin先生(ファシリテーター)「皆さんのご参加と活発な議論に感謝いたします。最初は不安でしたが、本当に楽しく議論できて、意味深いカフェでした。これからも一緒に、差別がない明るい未来を作りましょう」

 次回は12月開催予定です。開催内容が決まりましたらこのサイトでお知らせしますので、皆さま、是非ご参加ください<(_ _)>

柿﨑先生の発表(画像クリックで配布資料にリンク)

小林先生の発表(画像クリックで配布資料にリンク)

野々村先生の発表(画像クリックで配布資料にリンク)

中澤先生の発表

池田先生の発表(ビデオ)

一覧へ