YU-SDGs掲示板
新着順
新着順
ホーム > YU-SDGs掲示板:新着順
お知らせ
2021/04/26
基盤共通教育科目「YU empowering with SDGs~ローカルSDGsの実践~」を開講しています。
お知らせ
2021/04/26
プロジェクト研究を追加しました(「偏光を用いた3次元形状計測」地域教育文化学部・津留俊英)
お知らせ
2021/04/26
プロジェクト研究を追加しました(「固体中をイオンが高速に動く謎を解く」理学部・臼杵毅)
プロジェクト
偏光を用いた3次元形状計測
津留俊英
プロジェクト
固体中をイオンが高速に動く謎を解く
臼杵 毅
資金
2021/04/22
【御礼:山形大学基金】令和2(2020)年度 山形大学基金受入支出状況報告
パートナー
2021/04/21
【山形県】ゼロカーボンやまがた推進会議公募委員の募集(4/21-5/19)
お知らせ
2021/04/21
教育プロジェクトを追加しました(「日本語教育副専攻プログラム」人文社会科学部・中澤信幸)
プロジェクト
日本語教育副専攻プログラム
中澤信幸
お知らせ
2021/04/20
教育プロジェクトを追加しました(「モンゴル日本人材開発センターとのオンライン授業」人文社会科学部・中村篤志)
プロジェクト
モンゴル日本人材開発センターとの連携事業
中村 篤志
お知らせ
2021/04/16
プロジェクト研究を追加しました「モンゴル高原に「道」を追って: 移動・交流の歴史学的分析」人文社会科学部・中村篤志
プロジェクト
モンゴル高原に「道」を追って: 移動・交流の歴史学的分析
中村 篤志
お知らせ
2021/04/16
教育プロジェクトを追加しました(人文社会科学部「歴史学プログラムの教育実践」)
プロジェクト
歴史学プログラムの教育実践
歴史学プログラム
お知らせ
2021/04/15
プロジェクト研究を追加しました「山形県初代県令・三島通庸の研究」人文社会科学部・小幡圭祐
パートナー
2021/04/14
リコージャパン株式会社の小田支社長が来学されました(4/14)
プロジェクト
山形県初代県令・三島通庸の研究
小幡 圭祐
お知らせ
2021/04/08
【学内限定】基盤共通教育科目「YU empowering with SDGs~ローカルSDGsの実践~」を開講します。
イベント
2021/04/02
【学内限定】「第11回カラフルcafé」を開催します(4/23)
資金
2021/04/02
【山形大学基金】「附属学校(園)支援基金」を新設しました(4/1)
お知らせ
2021/04/01
山形大学広報誌 特集「山形大学におけるSDGsの取り組み」
お知らせ
2021/04/01
EmpowerStationの桜が開花しました!
お知らせ
2021/03/30
「障がい学生支援センターだより(令和2年度第3号)」を発行しました。
プロジェクト
食育・地産地消推進プロジェクト
Ymgt Eats(担当、楠本健二)
プロジェクト
夏緑樹林におけるアーバスキュラー菌根共生の実態解明
富松 裕
お知らせ
2021/03/26
「山形大学農学部 SDGsから見た研究シーズ集」
プロジェクト
環境報告書
山形大学施設部
お知らせ
2021/03/24
玉手学長が「カーボン・ニュートラル達成に向けた大学等の貢献に係る学長等サミット」に参加(3/23)
パートナー
2021/03/23
地方創生SDGs官民連携プラットフォームの会員になっています
お知らせ
2021/03/23
YU-SDGs EmpowerStationに春がやって来ました!
パートナー
2021/03/22
モンテディオ山形ホーム開幕戦でYU-SDGsボランティアが活動(3/21)
お知らせ
2021/03/17
山形大学学生発ベンチャー企業が新商品「米TIME」を発売!
お知らせ
2021/03/16
「多様な性に関するガイドライン」パンフレットを作成・公開しました。
イベント
2021/03/11
【開催報告】第1回YU-SDGsカフェを開催しました(3/9)
お知らせ
2021/03/09
学内におけるSDGs認知度が大幅増!(第2回意識調査アンケートを実施)
資金
2021/03/09
アンケート実施中「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム」(JST RISTEX)
パートナー
2021/03/09
SDGsミーティング@山形市市民活動支援センター(3/28開催)
イベント
2021/03/05
3月21日(日)開催! 「食」に関するグローカルな学際的研究の魅力と展望 オンラインシンポジウム
イベント
2021/03/04
【開催報告】タイピングスキルを活かし聴覚障がい学生支援へ「パソコンノートテイカー養成講座」を開催しました。