YU-SDGsプロジェクト

プロジェクト検索

ホーム >YU-SDGsプロジェクト検索:地球線

地球線Planet Line

パソコンをセンサーにするUSB変換器

神戸 士郎

火災・爆発と安全工学

桑名 一徳

資源循環 : 高温液相反応による未活用廃有機資源のリサイクル

多賀谷 英幸

持続的発展社会実現のためのインテリジェント材料開発

松嶋 雄太

材料化学・基礎医学に基づいた生体機能と組織の再生

山本 修

穏和な条件下で高機能な無機固体をつくる

川井 貴裕

分子構造を制御できる高機能両親媒性分子の開発

木島 龍朗

機能性材料の開発

佐藤 力哉

金属酸化物の界面現象と導電機構

立花 和宏

光ナノ計測 : 超解像蛍光顕微鏡によるバイオナノイメージング

堀田 純一

SDGs達成に貢献するプロセスシステム設計

松田 圭悟

微生物と酵素の活用

矢野 成和

石灰石の微粒化プロセスの最適化

小竹 直哉

人文社会科学部附属映像文化研究

人文社会科学部附属映像文化研究所長

循環型社会構築のためのバイオマスの利用技術開発

高畑 保之

マイクロ波によるゼオライト合成,雪冷房システムの熱的設計

樋口 健志

気相合成: 燃焼合成法による新規材料・デバイスの開発

藤原 翔

新規触媒反応系の開発

皆川 真規

魚食文化を保全するための歴史・考古学的プロジェクト

白石哲也

山形大学ものづくりセンター

山形大学ものづくりセンター長

農学部附属やまがたフィールド科学センター

やまがたフィールド科学センター長

工学部 共同機器分析センター

工学部 共同機器分析センター長

データベースアメニティ研究所

データベース・アメニティ研究所長

GIS利活用研究所

GIS利活用研究所長

蔵王樹氷火山総合研究所

蔵王樹氷火山総合研究所

やまがた天文台

やまがた天文台

山形大学先端フードテクノロジー研究開発拠点

先端フードテクノロジー研究開発拠点長

ヤマガタステム(STEM)アカデミー

栗山恭直

強力超音波とその工業的応用

足立 和成

ナノテクノロジーを利用した太陽エネルギーの変換

有馬 B. アハンマド

ガスセンサ・マイクロマシンの研究

奥山 澄雄

自然界と社会の構造の解明(複雑系科学)

田中 敦

グリーンエレクトロニクス技術~結晶成長からデバイスへ~

成田 克

ヒマラヤ山地生態系の基層構造としての斜面で発生する災害を予測する.

八木浩司

ロボット技術を活用して社会に貢献

井上 健司

金属材料の力学挙動の研究とそのモデリング

黒田 充紀

テレロボティクス 〜深海から宇宙まで極限環境に挑むロボティクス〜

妻木 勇一

渦のダイナミクスを理解して,乱流・乱流燃焼を制御する

篠田 昌久

超音波マイクロバブル発生技術の開発とその応用

幕田 寿典

ナノ粒子散乱性媒体によるふく射伝熱制御

江目 宏樹

地球線Planet Line