YU-SDGsプロジェクト
プロジェクト検索
プロジェクト検索
ホーム >YU-SDGsプロジェクト検索:目標15駅
山形大学産学官連携推進本部
山形大学産学官連携推進本部
エリアキャンパスもがみ
教育開発連携支援センター長
高分子材料の流動制御と成形加工性
杉本 昌隆
微量成分添加による成形加工性に優れた材料の設計〜レオロジーと成形加工〜
西岡 昭博
環境低負荷な有機エレクトロニクス用高分子材料の開発
東原 知哉
熱に強い有機材料(芳香族ポリケトン)の開発
前山 勝也
液相プロセスによるグラフェンの作製と機能化
沖本 治哉
ペロブスカイトナノ結晶の開発と発光デバイス応用
千葉 貴之
資源循環 : 高温液相反応による未活用廃有機資源のリサイクル
多賀谷 英幸
持続的発展社会実現のためのインテリジェント材料開発
松嶋 雄太
穏和な条件下で高機能な無機固体をつくる
川井 貴裕
農学部附属やまがたフィールド科学センター
やまがたフィールド科学センター長
GIS利活用研究所
GIS利活用研究所長
蔵王樹氷火山総合研究所
蔵王樹氷火山総合研究所
ヤマガタステム(STEM)アカデミー
栗山恭直
ヒマラヤ山地生態系の基層構造としての斜面で発生する災害を予測する.
八木浩司
超音波マイクロバブル発生技術の開発とその応用
幕田 寿典
植物由来物質を利用した高分子合成
羽場 修
酵素活性を指標とした食品状態評価法の開発
野田 博行
マイノリティ(少数派)が支えるダイバーシティ(多様性)
平 智
あけびの生殖生理と安定生産に関する研究
松本大生
在来作物の保存と継承のためのデータベース作成
江頭 宏昌
食料自給率向上のためのコムギ育種
笹沼 恒男
菌根共生系を利用した資源循環型植物生産システムの開発
俵谷圭太郎
野草、キノコ、海産微小藻類は「くすり」の種
村山哲也
水田土壌からのリン回収とその利用
花山 奨
微生物から新規生理活性物質の探索
塩野義人
気候変動に左右されない野菜生産
西澤 隆
微生物を利用した資源・エネルギー循環技術の開発
加来 伸夫
土地利用と管理の変化は地球温暖化に与える影響
程 為国
気候変動に適応した稲作におけるアゾラの応用
程 為国
炭素と窒素の安定同位体自然存在比の応用研究
程 為国
未利用資源の利用と融合した在来作物栽培の促進
池田和生
生物多様性が農業にもたらす恵みを知る
佐藤 智
作物の食味を決める遺伝子の特定と育種利用
星野 友紀
希少植物や伝統作物の起源・多様性の解明
笹沼 恒男
人と哺乳類のより良い「かかわり」の再生
江成 広斗
森林資源の伝統的利用の継承による森林保全の持続
小川三四郎
蔵王樹氷林の再生技術の確立
林田 光祐
工学部技術部
統括技術長